やっぱりテンセグが好き❤︎

tenseg02

先週の土曜日12/5、テンセグフェスVol.2無事に終了しました!

その2日前、急遽 師匠ACOさんのレギュラークラスを代行した際に、ちょっと(いや自分的にはかなり^^;)消化不良な内容で終えてしまったユカピ(^◇^;)
ココロのモヤモヤやソワソワをなだめ、客観的に改善点を見つめなおし、フェスの内容は徹底的にネリました!!

その甲斐あって、当日は若干状況により変化させたけど、自分でも納得の仕上がりに🎵

とっても私らしくできました〜❤︎

年末近づく12月は何かと気ぜわしく、実際小学校のことやらなんやらもやることも増えて忙しい中、イベントクラスの開催はどうかしら?!と、今回はフェス開催に向けてココロのフットワークが重かったのですが、やっぱりユカピはテンセグが好き!
伝え方が難しかったりするけれど、こうやって一歩一歩自分らしくテンセグを伝えられるって本当に楽しいし、参加してくれたのんちゃんが「最後ウルっときた!」って言ってくれたのを聞いたりすると本当に幸せです( ´ ▽ ` )

IMG_9784ユカピオリジナル?!輪唱フローも成功

IMG_9786終了後にみんなでパシャリ🎵

IMG_9778美味しいおやつの数々❤︎

準備たくさん手伝ってくれて光明ちゃんありがとう〜!!
ウダウダ言ってるのをやる気にさせてくれてありがとねw

セットで参加してくれたさっちゃんとアッキーラさんにも感謝の気持ちでいっぱいです❤︎
さっちゃん、ちょっと遠いところからわざわざ来てくれて本当に嬉しかった〜
あの素晴らしい干し芋!芋好きのユカピは超感激でした!
アッキーラさんもフェス第1回目から皆勤で、しかも毎回美味しいスィーツも持参してくれてありがとうございます〜
しかもFBでは、第3回目の参加表明も!ユカピ嬉しすぎます(≧∇≦)

そして、びっくりサプライズでRYT200の同期のんちゃんまで当日突然の参加!
仲間の顔見て、ユカピもリラックスしてクラスをできました。
大好きなのんちゃん❤︎いつも本当にありがとね〜

 

テンセグの最後のおきまりのフレーズ、ナバホインディアンの言葉の後、自然に自分の口から出たのは「自分だけで頑張らない、外の世界を信じてバランスをとる。外の世界は捨てたもんじゃないんだよって教えてくれるテンセグ。私がテンセグが好きなところはそこだと思います。」という言葉。
そう、テンセグって内と外の関係性をすごく大切にします。
内観だけするのではなくて、外側をしっかりと感じ、自分と擦り合わせていきます。
私は伝える側にいるけれど、受けてくれてる人からまた得るものがあって、仮にやることが全く同じであろうともそのクラスは毎回変化していくと思っています。
テンセグの魅力はいっぱいあるから、これはまだまだその一部。

でも、今回はその部分が今の私に響いてきたのかも( ^ω^ )そして今日から、HASYOGA銀座でのテンセグレギュラークラス月曜の夜にお引越ししての第1回目🎵
もっとみんなにテンセグの良さを知ってほしい!
直接ユカピにメッセージでもOKだし、のんちゃん方式で急に時間できた〜って、スタジオに現れても大丈夫w
ぜひご参加ください( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

You may also like